購入の流れ

資金計画から不動産売買契約、そして物件の引渡しまでの流れをご説明しています。

①資金計画
不動産購入に必要な諸費用の総額を把握した上で、自己資金から、毎月の返済額を考慮し、無理のない資金計画を立てます。

②物件探し・現地見学
資金計画に目途がついたら、実際に購入する物件を探します。希望条件に合う物件が見つかったら、現地で物件の状態や周辺環境を確認します。

③不動産売買契約
購入物件が決まったら、不動産購入申込書を提出し、代金の支払方法や引渡し時期など、契約のための条件を調整し、合意となれば不動産売買契約を締結します。

④住宅ローンの申込み
住宅ローンを利用する場合、契約前に事前審査を行い、売買契約締結後、正式にローンの種類を選び金融機関へ申込み手続きを行います。

⑤残代金の決済・物件の引渡し
住宅ローンの借入が確定したら、自己資金とローンの借入金で残代金を支払います。
同時に所有権移転の手続き、物件の引渡しを受けます。

⑥引越し
新居に入居するにあたり電気・ガス・水道の申込手続き、学校や役所などへの
転入届け出を行います。物件によっては、入居前にリフォームをする場合もあります。

売却の流れ

価格査定、媒介契約といった不動産売却の一連の流れをご説明しています。

①売却相談
売却を考えはじめたら売却希望価格、売却時期などを相談します。
その際に売却にかかる諸費用なども確認しておきます。

②価格査定
価格査定を行い、売却する上での参考価格を把握します。査定価格をもとに売却価格の目安を把握し、売却に向けて準備しておきます。

③媒介契約の締結
お客様と不動産会社の間で、媒介契約を結びます。媒介契約には【専属専任媒介契約】【専任媒介契約】【一般媒介契約】の3種類があります。

④売却物件の販売活動
早期売却に向け、折込チラシ、不動産検索サイト、全日本不動産協会の約36,500社のネットワークを利用して宣伝・営業活動を行い、積極的に購入希望者を探します。

⑤不動産売買契約
購入希望者が見つかったら、契約価格、引渡し時期などの条件を調整します。買主と同意したら、正式な売買契約を交わします。

⑥残代金の決済・物件の引渡し
引越しや抵当権の抹消手続きなどの決済に向けた準備を進めます。残代金の受領と同時に買主に物件を引渡し、取引が完了します

賃貸の流れ

部屋探しから入居までの流れと、注意点などを、初めて賃貸借契約をする方にも分かりやすくご紹介しています。

①部屋の希望条件を決める
まず、物件探しを始める前に、自分にとってどのような条件の物件が理想的なのか考えましょう。住みたい物件の条件が決まっていると、物件探しをよりスムーズに進められます。

②物件探し・現地見学
希望条件に合う物件が見つかったら、現地で物件の状態や周辺環境、ルール、
入居に必要な費用を確認します。

③入居申込・審査
住みたい物件が決まったら不動産会社を通じて貸主に入居申し込みを行い、入居審査を受けます。

④賃貸借契約
契約書に署名し、敷金、礼金など入居に必要な費用を支払います。

⑤入居の手続き
お部屋の鍵を受け取り、入居ルールを確認します。

⑥引越し
新居に入居するにあたり電気・ガス・水道の申込手続き、学校や役所などへの
転入届け出を行います。

リフォーム・リノベーションの流れ
①ヒアリングと現地調査
資金計画、暮らしの不満や不便をしっかりとヒアリングさせていただきます。
そのうえで竣工図や管理規約のチェックを行い、また、躯体や配管経路などきちんと現状把握に努めることから始めます。

②プランのご提案・見積書の提出
現状やご要望、お気持ちを理解したら、プロとしてより良いカタチを考えてプランをご提案しプランニング図面やプレゼン資料を揃えて分かりやすくご説明いたします。
お客様のご意見を聞かせていただいてプランが固まったら、工事ごとに細分化したお見積書をご提出いたします。サンプルやカタログをご覧いただきながら丁寧にご説明いたします。

③工事請負契約
納得いただくまで打合せを重ねてから、ご提案のプランやお見積り金額にご納得いただきましたらご契約となります。工事の工程や、お客様がご希望の着工日等をお打合せいたします。

④着工
商品などの決定や、工事の流れをご説明いたします。
着工前の近隣挨拶・工事申請など全てお任せください。

⑤完工
お客様と一緒に最終チェックを行い、商品の使い方や検査をします。また同時に新しい設備のご説明もします。

⑥アフターサービス
充実の保証・メンテナンスでサポートします。